賽ノ目手帖Z

今年は花粉の量が少ないといいなあ

「静さまは初恋である、浪漫斯はまだない。」(石川秀幸)1巻を読んだ


ジッタリン・ジン / 夏祭り ( Jitterin’ Jinn / Natsumatsuri )【MV】

最近、有線で流れて「いいなあ」と思って調べてみたら存外に有名な曲だったでござるの巻

 

1990年に発表された曲ですが凄い、全然昔の曲と思えない。曲展開がいちいち意表をつかれて、なんかMewのこの曲を思い出してしまいましたが、こういう曲は飽きないのでいつでも新鮮な気持ちで聴けますね。

 

と、一日一曲YOUTUBEをやったところで本題です。

 

f:id:sighnome:20190810192918j:plain

 

 ヤングジャンプで連載されていた「夜明け後の静」の続編的作品。

ヤングジャンプからウェブコミック配信(となりのヤングジャンプ)へと移行したことから「島流し」呼ばわりする方もいらっしゃいますが、ヤンジャンを購読してた当時は楽しみにしてた作品でした。ちなみに現在はヤンジャンは購読してませんゴメンナサイ。

 

教養的ちょいエロコメ」というキャッチフレーズが付されていた「夜明け後の静」ですが、ぶっちゃけちょいエロどころじゃねーぞと。咲-saki-を思わせるような容赦のない過激な描写もちらほら見られ、そういうのがニガテな方にはお薦めしにくい作品だったのですが、ワタシは好きでした。

 

明治初頭の日本のさまざまな風俗(エロい意味でなく)描写が個人的な読みどころでございました。特に好きなのは、2巻に収録されている「静、遠足に行く」で、当時神社によく居たという鳥屋のエピソードが面白いなあと。鳥屋というのは、鳥屋さんが捕まえた鳥を客が3銭払って籠から逃がすだけという、誰得なの?とキャロライナ先生ならずともツッコみたくもなる商売なのですが、静さん曰く…

 

婆には金子が入る

鳥には自由が手に入る

最高ではないか

 

なのだそうです。BGMはWalk Onですよ。開かれたカゴの中にいる鳥はただ自由を求めて飛び立つんですよ。

と、こういった、なんとなく分かるような分からんような摩訶不思議な逝きし世の面影ヤンジャンで堪能してきたのですが、新作の「静さまは初恋である、浪漫斯はまだない。」では、これは読者層が変わるんじゃないのってくらい作品の路線が思い切って変更されましたね。

 

これまで主人公と百合百合してた主要キャラが脇に回り、主人公と新キャラの男の子とのすっとぼけた初恋が描かれるという百合路線→ラブコメ路線って、なかなかないシフトチェンジなんじゃないかと。

 

これが吉と出るか凶と出るか、予断は許されませんが、相変わらず明治の時代描写は面白いので、是非とも長続きしてほしいところ。

 西南戦争まで踏み込みそうなところで1巻は終わってますが、あまりシリアスにならないことを願いつつ続刊を楽しみにしてます。終わり。