賽ノ目手帖Z

今年は花粉の量が少ないといいなあ

higher(the band apart)

 
 
あら、格好良い。
先日、Mock Orangeというバンドのアルバム(「Disguised As Ghosts」)を聴いていて、「なかなか良い音を奏でおるわ」と感心していたのですが(お前、何様さ)、どんなバンドなんだろうと調べてみましたらthe band apartというバンドと仲良しみたいなんですよ。で、Youtubeで聴いてみたら、いいじゃないか、ノーウィジアン・ウッドと相成ったワケですよ。日本人バンドだったんだあ。
 
ただですね、このバンド名って、どっかで聴いたことがあるんだよなあと、よくよく考えてみましたら、「No Music, No Beer, No Life! 」のrismさんが以前、激オシしてたバンドじゃないっすか~。スミマセン、ボク、本当に日本のバンドに興味がなくって・・・。ミジョー・ショートさんもごめんなさいです。
 
ということで、このバンドの紹介に関しては、rismさんのアツいレビューにお任せするとして(手抜きだ!)、やはりこういう「バンド」として機能しているサウンドっていいですね。rismさんは、こう仰ってます。
 
で、コトある毎に言っているのですが、the band apartの音楽の特徴は、何と言っても
4人の音がそれぞれ自己主張しながら潰しあわずに共鳴するところだと思うわけです。
良く何人で演奏してるのか分かり辛い音楽ってのはありますが、バンアパの曲はこれだけ
複雑な進行を見せつつも、4人で演奏してるなってのが前面に出てる気がする。
そしてあくまでもそれぞれは独立採算制を採りつつも、バラバラのようでいて全体のベクトルは
見事に1方向に収束されてる・・・みたいな感じ?
敢えて図形的表現を試みると、4つの螺旋がお互い干渉せずに重なって、軸となる1本の線が
くっきりと鮮やかに浮かび上がる・・・・そんな感じ?何か分かり辛いな(笑)

これって、U2もそうじゃね? と、すかさず思ってしまうのがU2ファンの性というものでしょうが、この「higher」での、出だしは比較的ゆったりとした曲調ながら、終盤からの怒濤の盛り上がり具合など、U2ファンの心を揺さぶるものがあります。ちなみにFeederの「High」もカッコイイよ!
 最後にMock Orangeからも1曲。無駄に爽やかでいいわあ~。