賽ノ目手帖Z

今年は花粉の量が少ないといいなあ

ゲッサン創刊号

そういえばゲッサンの創刊号買ったんですよ。

愛と勇気」が合言葉だそうですが、あずまんが大王」が載ってる時点で、そのコンセプトはおかしいよな。そういうコンセプトから脱臼したところに「あずまんが大王」という作品の存在意義があるのですから。

そんな次第で、「あずまんが大王」(あずまきよひこ)の新作目当てに購入してしまったのですが、ほうほう、ゲッサンに載った新作(補習編)は、今度出る「あずまんが大王」の新装版に、まるっと収録されるワケでやんすね。


じゃあ新装版買う人は、ゲッサン買わなくっても良かったじゃん。_| ̄|○

ナイスシマアジな心境ですが、まあせっかく買ったんだから、読んでみるか。
むう、「あずまんが大王」は、ちよちゃんがよつばにしか見えんなー。

アオイホノオ」(島本和彦)は、あだち充のマンガを評して「いつものような話です!」の一言でまとめてしまったのが面白かったです。巻末でしっかりフォローしてますが、身も蓋もないな。
なんだか面白そうなので、「アオイホノオ」は1巻からちゃんと読んでみようっと。

アサギロ」(ヒラマツミノル)は、いつものようなヒラマツミノルのマンガ。いつものように面白かったです。ヒラマツミノルが描くと、沖田総司の飄々さが際立ちますね。

ここが噂のエル・パラシオ」(あおやぎ孝夫)は、作者さんは「ふぁいとの暁」の人かあ。懐かしいなあ。お色気描写が少年誌としては、やけに激しかったのがちょっと驚きでした。そこらへんは、同じ女子プロマンガの「仁侠姫レイラ」くらいで十分なんだけどなあ。


うむ、こんなもんか。
小学館がやけに力を入れてる創刊号なのですが、そんなに面白いとは思わなかったなー。「サンデー超」と、どっこいどっこいな気が・・・。

しかし、「あずまんが大王」を読んでると、「歴史を作ったマンガだなあ」としみじみと思いますねえ、綾波レイなんかと同じく。描いた本人は、ヒットした後は、さっさと4コマから足を洗ってるというのも、またイカしますな!

それはともかく、本編は微妙でしたが、別冊付録の「愛と勇気のミニ読切集」の方が、なんだか面白く読めましたよ?
ヒラマツミノルの「雑談新選組!」なんて、ハナからテーマ無視して描いてて笑えるわ~。新選組の面々は、やはり悪く描いてもらわないと面白くないなっ! 別冊のリラックスしたムードを見てると、「愛と勇気」というテーマは、作家陣にとって単なる足かせになってるよーな気がしますよ。

そんなワケで、次号を買うかどうかは微妙ですが、次号から始まる「メタりか!」(高田康太郎)は、面白そうな作品っぽいので(こういうノリは好き)、次号は立ち読みしてから決めようっと。