賽ノ目手帖Z

今年は花粉の量が少ないといいなあ

続・いきあたりばったり

続きです・・・


日坂水柯『レンズのむこう』、全1巻。

すみません、てっきりメガネフェチのマンガかと思ってました。

実際に読んでみたら、普通の恋愛マンガでした。メガネはきっかけというかとっかかりというか、あくまで恋人同士の愛情を確認するための、ささやかな契機に過ぎないのですな。
志村貴子の「どうにかなる日々」から、あくを取ったような作品集で、楽しく読めました。
主に同人誌で書かれた作品を収録しているようですが、「いかに読ませるか」ではなく、「いかに表現するか」に力点を置いた、同人誌ならではの作風だなあと思いました。
同人誌に慣れてくると、「いかに読ませるか」という、商業誌では必須の作業が、時に煩わしく感じてしまうことがあります。それはそれで大事なんだけれど。
この単行本に収められた作品群は、そういうサービスに徹しなくても充分エンターティンメントとして読める力があるワケで、これを単行本にした白泉社の編集者さんはグッジョブですよ。

この作品は、lesefealさんのレビューを拝見して購入に踏み切ったのですが(「とらだよ。」の漫道プラスで二宮ひかるを描いていたこともきっかけ)、読後「あれ、オレこれ、読んだことなくね?」と思い、初出を見てみましたところ・・・→


コミックHI!やんけ(コミックハイではない)

むう、白泉社で出てるからヤングアニマル系の人かと普通に思ってましたので、ハイ(双葉社)で描いてたとは盲点でした。
自作解説の文を読むと、その時は「木村ま南」という名前で描いてたとのことで、ああ~、思い出してきたよー。「微妙に変換しにくい名前だな~」って思いながら入力してた記憶がありますよ。なまさん、憶えてます?→

確かあの時はワタクシ、あまり肯定的な評価をしてなかったよーな気がしますが、オレが悪かった
あの頃は読み方が未熟だったので(今も大して変わんないけど)、日坂水柯の力量をば見抜けませんでした。
またコミックハイで描いてくれないかな~。


佐渡川隼『無敵看板娘N』、3巻。
この巻も面白かったです・・・と思ってたら、なまさんの週チャン感想を見て、この作品が最終回を迎えたことを知りビックリ。え、ええ~。
思わず久々に週チャン買ってしまいましたよ。なんか新連載の主人公が幕之内一歩でした
そして「無敵看板娘」は、なんか相撲とってました。どないやねん。

それはともかく、Nが付いてリニューアルされた後に、あっさり終わってしまったので、編集部となんか確執があったりしたら、イヤだなあとちょっと心配だったのですが、すぐに新連載を始めるそうですし、これは円満に完結としたと思ってよさそうですね。ああ良かった。
ともあれ、お疲れ様でした、佐渡川隼センセイ。


今回はこんなところで。
残りはlesefealさんの手法をお借りして、一言コメント形式でまとめてみるです。


01.ハチワンダイバー 柴田ヨクサル 2巻
02.フリージア 松本次郎 8巻
03.機動旅団八福神 福島聡 5巻
04.シグルイ 山口貴由 8巻
05.たまゆら童子 佐野絵里子 2巻
06.ナチュン 都留泰作 1巻
07.24のひとみ 倉島圭 2巻
08.Beast of East 山田章博 3巻
09.ジャジャ えのあきら 8巻
10.ドージンワーク ヒロユキ 3巻
11.ユリア100式 萩尾ノブト 3巻
12.魔法少年マジョーリアン 石田敦子 1巻

一言コメント

01.二こ神さんは、また登場して欲しいですね。
02.ヒグチさんが存外に執念深くて萌え。うふうふふぅ。
03.判り難いが半井が米軍に拉致されたのですね?
04.屈木頑之助が出てきた~。本当に1回戦以降もやるのか。
05.「~水鏡~」の話が一番好きかな。
06.このサイズで発売されるとは想定外だった。安いゾ!
07.相変わらずクロいな~、もう。ひとみ先生、大好きです。
08.ワタシも通常版を選択しました。
09.とりあえずキスまでいきましたか。「イエスタデイをうたって」よりは進展してるなあ。
10.いつかU2の同人誌を出したいです(ウソ)
11.みんなもそうだと思うが、瞬介がユリアを何のプロレス技で仕留めるかがこのマンガのキモ。
12.最後の野中編集長がステキ過ぎる。



ついで、昨日買ったマンガも列挙。はい、完全にメモ用です。

01.ココノカの魔女 桐原いづみ
02.春夏秋冬 蔵王大志/影木栄貴
03.トニーたけざきガンダム漫画 2巻
04.さらい屋五葉 1・2巻 オノ・ナツメ
05.ラ・クインタ・カーメラ オノ・ナツメ
06.砂の下の夢 TONO 2巻
07.ヨルムンガント 高橋慶太郎 2巻
08.鉄壱智 なるしまゆり 3巻
09.新ゲノム 古賀亮一 2巻
10.苺ましまろ ばらスィー 5巻

どれだけ感想書けるかな~。雑誌の感想がすっかり簡略になってしまってるから、せめて単行本の感想は書ける時になるべきく書いときたいなあ。