賽ノ目手帖Z

今年は花粉の量が少ないといいなあ

アワーズプラス6月号感想

イメージ 1

「もっとも尊敬するマンガ雑誌は?」と問われたら、

ためらわず私は答えよう。その雑誌は極東の島国にある。



Good-Bye アワーズ・プラス!!



すみません、なんかうろ覚えなリカルド・マルチネスです、こんばんわ。
ということで、今号でしばらくお休み(byなまさん)なアワーズプラスです。
な、泣いてなんかいないやい!

単行本の広告も、いろんなところでネタにされてますが、ワタシも、

イメージ 2



と、思わずカイジネタを使いたくなるくらいの窃なさですよ皆の衆。まあサイン会は楽しみかな。行ってやるさ!パーっとな!!
ということで、愛しさと切なさと心細さ全開の感想です。



アワーズプラス残念休刊号感想

くらしのいずみ谷川史子巻頭カラー
むう! なまさんの仰るとおり、器のデカい旦那さんですな。劉備かお前は。
二宮ひかるの短編(「いつわりの恋」)にも、こんな風なのがありましたが、二宮ひかるも、
そろそろ、こういう路線のマンガを描いてくれちゃってもいいよな!


・あおぞら(二宮ひかる
 >歪んでいますな。
 >お前らなんか地獄へ落ちろ~ byなまさん

落とさないで~!(><)
すすすスミマセン、うちの二宮が、とんだご迷惑を・・・。
ファン的には、ようやくこういった読み心地の悪い話も描けるくらいのテンションを取り戻したんだなーっ
と、むしろ嬉しかったりするんですが(笑)
アワプラでは、十代の男女の話が多いのですが、また会社モノを描いて欲しい(こんなの→)という
気持ちはありますねえ。まあ気長に待ちますが。


・おとめ恋々(石田敦子
まだまだ、描きたいことがあったと思いますが、最終回らしい締めで、ようございました。
石田敦子の連載中の作品では、これが一番落ち着いて読めたなあ。これで見納めなのが実に残念。


・UFOおねぇさん(小野寺浩二
やっぱり円盤は浪漫だなあと、洗脳されそうで怖いぜ!
オカルト話はキライじゃないんで、ラブコメはおいといて、
こっち方面でガンガン話を進めて欲しかったっす。


トゥインクルトゥインクルこいずみまり
うむ、実に中途半端なところで終わったな!
休刊号だなあって、実感できるぜ!(泣)


成城紅茶館の事情(スエカネクミコ
今月も2本立てということもあり、頑張っていただきました。
基本、この人はBL系の方なのだろうか。もはや誰向けにサービス
してるのか、よく分からなくなって参りました。うむ、よし!




きづきあきらは、なまさんにお任せするとして、終わってしまいましたなあ。
二宮ひかるの、初めて表紙を描かせてもらえて嬉しいというコメントが泣けるぜ!

志村貴子二宮ひかる石田敦子谷川史子の新作がまとめて読める、素晴らしい雑誌だったのですが、
ほぼ予想通りの休刊でした。
犬上すくねの「恋ディス」もこっちにきて、こいずみまり小野寺浩二もあって、長谷川哲也
場違いな程に男臭いマンガもあって、なにが不満なんだコノヤローな気持ちなのですが、まあみんな、
志村貴子谷川史子の単行本は買っても、アワーズプラスは買わないよねえ。_| ̄|○
単行本さえ出てしまえば、その収入でなんとかなったはずなのですが、なんとかならなかったか~。

コミックハイが復活して以降、好調な理由は、やはり私屋カヲルの「こどものじかん」の存在が
大きいのだろうなあと、改めて思いました。
その過激な描写が、ブログ方面で話題になって、あちこちで取り上げてくれたのだから、その
宣伝効果は計り知れないものがあったと思います。
やはりアワーズプラスも、犯罪スレスレの話題性のある作品を連載させておけば良かったかも
しれませぬ。スエカネクミコは良く頑張ったと思いますが。

なあんてね。そんなのを載せたら、アワーズ増刊らしくないですよね。それができないからこその
アワーズ増刊ですよ! それができてたら、何度も休刊になんかならないやい!
なんとなく、「少女マンガ風青年向けマンガ雑誌」の状況を三国志チックに表現しますと、

 魏・・・コミックハイ
 呉・・・コミックシルフ
 蜀・・・アワーズプラス

に、なるのでしょうか。蜀が滅亡したから、次は呉かな、フフフ・・・
などと不吉なことは口走らないで(その前に魏が晋に乗っ取られるのか)、なまさんも仰ってましたが、
復活する可能性は、ないこともないこともないってことも、ないんじゃかな~と思いますので(くどい)、
その時は、充分戦略を練った上で、今度こそ長期に雑誌が続いてくれるよう、願うばかりです。むう、
どうすれば売れるんだ!? それが分かれば、今日からキミは編集長だ!

アワーズプラスは、ワタシにとって、創刊号から休刊号まで見守った、初めての雑誌であります。
幸福な夢を生きた・・・大事に保管しておきますよ。いつか必ず復活することを信じて! So,Hold On!